こんにちは!賢い不動産の購入・売却などのサポートを通じて、

お客さまの夢をおてつだいするゆめてつです。


今日は、お客さまからいただくことが多い、不動産購入に関する質問を解説!

今回のテーマはローンの月々返済額をいくらに設定すればいいか…です。


▶︎ ローンの借入額は返済プランから逆算がおすすめです

calculator

金利が安い今。

マイホームのための住宅ローンを組む際に、

頭金ゼロで借り入れをする方も増えています。


頭金がなくても借りられるし、金利が安いから……と

ローンの限度額いっぱいにお金を借りて

マイホームを建てようと思っている方はちょっと待って!


一旦冷静に、

マイホーム完成後のローン返済のある日々の暮らしを想像してみましょう。


たとえば、住宅ローンの限度額いっぱいにローンを組んで家を購入した場合。

返済プランや金利にもよりますが、

毎月15万円以上の返済が必要になるケースもあるでしょう。


仮に、今賃貸暮らしをしていて払っている家賃と比べて、

極端に月々の返済額が大きかったら。

住宅ローンを返済しながらの生活が、

無理のない家計になるかどうかきちんと考えてみましょう。


今は共働きでも、将来お子さんが生まれて、

奥様が産休を取るなどして、共働き出なくなる可能性も大いにありますよね。

住宅ローン返済期間は30年以上と長いもの。

長期的な視点で、無理なく返せる金額かどうかを考えましょう。


▶︎ 借りられる金額 = ハッピーに生活できる借入額ではない!

面談

ローンの借入額は、住宅ローン審査で借り入れられる

限度額いっぱいがベストではありません。

月々自分たちがどのくらい返済にあてられるのかを考えて、

逆算してみると良いでしょう。


●月々の返済額を元にした、借入額の目安の計算方法

※ボーナス払いがない場合


[月々返済したい/できる金額]×12ヶ月×ローン返済期間(年)


(例)

月々8万円の返済でおさめたいなら…

8万円×12ヶ月×35年=3,360万円


※実際は、金利などの影響もあります。

正確にいくらくらいが適正かを考える際には、

夢のおてつだいの営業マンに相談ください。


ゆめてつから、ファイナンシャルプランナーさんをご紹介し、

客観的に資金計画を考えることも可能です。


家づくりに関する疑問はこちらで解決!

https://yumenootetsudai.com/faq