夢のマイホームを購入したい!注文住宅で家を建てたい!と思ったとき。
切っても切り離せないのが、家を購入するためにかかるお金です。
マイホームの予算コントロールは、新築分譲のように
金額が購入前からわかっていれば、比較的コントロールしやすいのですが、
注文住宅となれば「こだわればこだわるほど、予算がどんどん膨らむ」
なんてこともしばしば。

そこで今日は、事前に知っておきたい、
マイホームづくりで予算オーバーしやすい原因2つをご紹介します。

▶︎ 予算オーバーしやすい原因その1
「土地購入費用のウエイトが高くなってしまった!」

まず、注文住宅でよくあるのが土地代と建築費のバランスが
きちんと計画的に考えられなかったという失敗です。
例えば、予算4,000万円で家を建てたい場合。

理想の家を建てるのにかかる費用が3,000万円もかかるのに、
土地購入費用に1,800万円かかってしまったら。
予算が800万円もオーバーしてしまいます。

「土地がなきゃ、プランも作れないんだから、
土地代にいくらかければいいかなんて事前にわからない」
と思った方もいるかもしれませんが、それは間違い。

きちんと購入前に土地を見て、
その土地で希望の家を建てるならいくらくらい掛かるかを
アドバイスしてくれる工務店や会社と一緒に家づくりができれば……。
土地購入で予算オーバーなんていう失敗のリスクも少なくなります。

夢のおてつだいでは、建築部門のここすもハウスが
不動産営業の担当と一緒に、お客さまの家づくりをサポート!
必要があれば、土地購入前に一緒に土地を見に行き、
希望のマイホームを建てる場合にかかる費用がどのくらいかかりそうかを
アドバイスさせていただきます。


▶︎ 予算オーバーしやすい原因その2
「トータル予算をいくらにするか、はっきり決めていなかった」

email

先ほどお話しした原因1とも近いお話しですが、
そもそも家づくりにいくらくらいお金をかけられるか、
予算に関してしっかりと考えておかなければ、
当然家づくりにかかる費用は大きくなりやすいもの。

トータル予算は、マイホームが完成した後に
住宅ローンとして返せる金額はいくらくらいか、
を基準に考えてみると良いでしょう。

ゆめてつでは、ファイナンシャルプランナーをご紹介して、
長い目で見た資金計画をつくるおてつだいもさせていただいています。

もっと知りたい!という方は、お近くの夢のおてつだい店舗までご相談ください。
「いつ建てたいか、は決まっていないけど」という方でもOK!
ご相談は無料です。
気軽にご連絡くださいね。


Q&A家づくりに関する疑問はこちらで解決!
https://yumenootetsudai.com/faq