2020.08.14
ゆめてつノウハウ
お盆に話し合っておきたい〜土地・家の相続でソンしない方法とは?〜
新型コロナウイルスの影響で旅行や帰省を控えている方も多い今年の夏ですが、近場であれば、「せめてお盆は…」と親戚の元に家族で足を運ぶご家庭もあるかもしれません。 久しぶりに家族が集まるお盆は、いつもはなかなか話せない、親の老後や相続についてじっくり話すチャンスです。 相続の話は「親が死んだ後の話をするようで、なんだか切り出しにくい…」と感じる方もいらっしゃ...
2020.08.13
店舗だより・スタッフ紹介
\安心のために…/夢のおてつだいの新型コロナウイルス対策について
こんにちは!ハウスドゥ/夢のおてつだいです。 愛知県内でも、新型コロナウイルスの感染者数が増加し、不安な日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか? ハウスドゥ!/夢のおてつだいでも、安心してご来店そしてマイホームや土地探しのご相談をいただけるよう各店舗で感染予防対策を徹底しています。 ▶︎株式会社夢のおてつだいの「新型...
2020.08.03
ゆめてつノウハウ
\中古マンション購入を検討中の方必見!/中古マンション購入時に気をつけたいこと
広さや立地以外にも、購入時の状態や築年数、リフォームをするべきかどうかなど、色々考えなければならないポイントがたくさんある中古住宅。 新築の家と違って、価格も安く、希望するエリアなどで物件を見つけられる可能性も広がることから、選択肢の一つとして検討されるお客様も多くなっています。 そこで今日は、中古住宅の中でも、中古マンションを購入したいと思ったとき。 知っておきたい...
2020.08.01
ゆめてつノウハウ
夏休み、お出かけ前に防犯チェック!〜金庫のススメ〜
もうすぐ始まる夏休み♪ GOTOキャンペーンもどうなるか…と日々ニュースで話題になっていますが、夏休みに、遠くは無理でも1泊くらいでどこか家族旅行をしよう…と計画している方も多いかもしれません。 数日とはいえ、家を開ける際に心配なのが、住まいの防犯。 夜が長い秋冬と比べれば、空き巣の発生件数は少し少なくなるものの、家を開けることも多い夏休みシーズンも、油...
2020.07.31
ゆめてつノウハウ
この時期は雑草との戦い!? 空き家を所有する方が知っておきたい「管理」のハナシ
長かった今年の梅雨。梅雨が明ければ、いよいよ本格的な夏の始まりです。 空き家をお持ちの方にとっては、もしかしたら夏は「雑草との戦い」と言う意味で、憂鬱な季節かもしれません。刈っても刈っても生えてくる雑草との戦いは、中には「夢に出てきそう」なんて言う方もいるくらい! 空き家の雑草は、そのまま放置してしまうと、近隣の方とのトラブルの原因にもなってしまいます。...
2020.07.30
ゆめてつのこだわり
\だから安心◎/夢てつのハウスエージェントができること♪
こんにちは!地域ナンバーワンの情報量と、土地探しから家づくり、そしてその後の相続や空き家管理までワンストップでお客様の夢を応援するハウスドゥ!/夢のおてつだいです。 今日は、日々お客様の土地探しや家づくり、売却などのご相談に対応している、ハウスドゥ!/夢のおてつだいのハウスエージェントについて、お話ししてみようと思います。 家や土地の購入・...
2020.07.29
ゆめてつノウハウ
夢てつアドバイザーが解説「広ければ広いほうがいい土地、の落とし穴」
マイホームを建てる土地を購入する場合、土地探し、結構大変…ですよね。 今日は、そんな方に役立つ土地探しのコツをご紹介いたします。 土地を購入する際には、まず「エリア」「価格」「広さ」をチェックしますが、中でも「土地の広さ」はいい悪いを判断するのが結構大変! 例えば、同じ広さの土地でも、形が正方形なのか旗竿のような形なのかによって、家が建てられる面積が変わ...
2020.07.28
DIYアイデア
DIYで暮らしを楽しむ! マイホームのDIY、チャレンジしないほうがいい場所とは?
マイホームライフの楽しみの一つといえば、DIY♪ 新型コロナウイルスの影響で、イベント開催がなかなかできない中ではありますが、ハウスドゥ!/夢のおてつだいでも、マイホームライフをもっと楽しめるよう、DIY教室なども開催しています。 作る楽しみ、使う楽しみ、そして「こんな風に作ろう」と考える楽しみ…。 DIYって、楽しみがたくさん詰まっていますよね! &n...
2020.07.14
ゆめてつのこだわり
夢てつアドバイザーが解説「将来売却しやすいのは木造住宅?それとも鉄骨?」②
マイホームや土地の売却もおてつだいしているハウスドゥ!/夢のおてつだい。 今日は、前回(https://yumenootetsudai.com/blog/200711)に引き続き、木造住宅と鉄骨住宅を売却しやすさという観点から比較してみましょう! 前回は、鉄骨住宅の解体費用は木造住宅よりも高いとお話ししましたが、今日は固定資産税を比べてみました。 &nb...
2020.07.11
ゆめてつのこだわり
夢てつアドバイザーが解説「将来売却しやすいのは木造住宅?それとも鉄骨?」①
マイホームや土地の購入だけでなく、売却も気軽にご相談いただけるハウスドゥ!/夢のおてつだい。 今日は、売却も手掛けてきた中で見えてきた「売れやすい不動産物件」について夢てつアドバイザーが解説します。 以前、ブログでも「将来家を手放す予定があるなら、建売を購入するのがおすすめ」とご紹介いたしましたが、今回のテーマは「木造住宅」と「鉄骨住宅」、どちらが売却し...











